冬の花火 

 佐世保市中央商店街(通称さるくシティ)で運営している「きらきらフェスティバル」は、1999年から冬の花火をはじめました。米軍に協力を依頼して基地内から打ち上げさせてもらいます。前年はニミッツパークから撮りましたが遠すぎて不出来でしたので、いったい基地のどのあたりから打ち上げてるんだろうと不審に思ったものです。

 さて今年はどうしたもんかと考えていたところ当日は大変良い天気になり、空気の透明度も冬らしく良好です。ならばと以前から考えていた弓張岳展望台からの遠距離花火撮影を試みようと思いたちました。念の為に昼間の内に展望台に行ってみたところ、あらあら随分と灌木が茂っていて展望台から下界が見えません。船越展望台と展海峰展望台は昨年灌木伐採されましたが、弓張岳までは手がまわっていないようです。仕方が無いので奥弓張ライオンズの森の上の但馬岳頂上の広場まで行きました。ここも木が茂っていますが少しはマシなようです。

 さて遠距離からの撮影ですので機材は大きく重くなります。きっと寒いよなぁ誰もいなくて寂しいよなぁと思いながら12月22日の夕方、重い三脚とカメラを抱えて頂上広場に登り花火の打ち上げを待ちました。

 努力すれば少しは報われます(^○^)。花火の打ち上げ地点も判明しましたし、引き伸ばして米軍司令官と自衛隊総監に進呈して喜ばれもしました。また読売新聞読者のニュース写真で2000年12月の佳作に入選しました。

戻る