九十九島の漁り火 

 

 九十九島に星空を撮りに行くたびに強烈な漁り火が邪魔だなぁと思っていました。しかし漁り火は見方を変えれば魅力的な被写体でもあります。

 2003年7月24日の夜、雨が少し降っていましたが船越展望台に出向いてみました。沢山の漁り火が見えます。低くたれ込めた雲は漁り火の反射で光っており印象的な画面になりそうです。

 EOS-10DにEF28-70/2.8Lで撮影しました。

 この画像は「日本の自然」写真コンテスト」デジタルの部で入選し、朝日新聞に(モノクロでしたが)掲載され、巡回写真展は当地アルカス佐世保にもやってきました。

戻る